石馬寺・滋賀県東近江市「11体の国指定重要文化財がここに集結!」
2011年11月
友人と滋賀を旅した時の記録です。
観音正寺を参拝した後は、歩いて石馬寺までやってきました!石馬寺は、観音正寺と同じく聖徳太子の伝説が残るお寺です。聖徳太子が乗っていた馬が、このお寺で池に沈んで石になってしまったんだとか…
到着すると長い石段がありました!歩幅に合わないランダムな石段なので登るのも一苦労です。
着いた!と、思ったら何やらここは六所神社。石馬寺までは右手へさらに登ります。境内に到着するまで10分くらいの道のり・・・趣のある石垣が見えればもうすぐです。
境内は意外とこじんまりしており、 仏像は収蔵庫に安置されている様子。ご住職にご挨拶をして、収蔵庫を開けていただきました。
収蔵庫の中は藤原仏の宝庫となっていました!
中央にどーんと大きな定朝様の阿弥陀如来さまがいらっしゃいます。
中央に構える大きな阿弥陀如来坐像
(ポストカードより)
■阿弥陀如来坐像
国指定需要文化財 / 像高274cm / 平安時代
阿弥陀如来さまの両脇には十一面観音さまがいらっしゃいました。右手におられる十一面観音さまは動きがほとんどなく、衣紋も平坦で落ち着いた雰囲気をしています。
一方、左手におられる十一面観音さまは翻波式の衣文。下に溜まる長い裾や揺れ動くような天衣は、古い仏さまの特徴が表現されています。
衣文の流れが対照的な2体の十一面観音立像
(ポストカードより)
■十一面観音立像
(左)国指定重要文化財 / (左)179、7cm(右)170cm弱 / 平安時代
そのお隣には、2mを超すであろう大きな持国天さまと増長天さま。そして、等身大くらいの広目天さまと多聞天さまがいらっしゃいます。
四天王さまですが、2体ずつ大きさが違うのは何故でしょう?遠近法…?それとも元は四天王が二組いらっしゃったのか…?
とても気になったのでご住職に聞いてみると、答えは二説あるそうです。
ひとつは、もともと四天王が二組祀られていましたが、織田信長の焼き討ちで焼失してしまったという説。
そして、もうひとつは四天王ではなくて二天王という説。
今のところ、こちらの二天王説の方が有力だそうです。もしかしたら、一組は山門に祀られていたかも知れませんね・・・色々な想像が膨らみます!
そして、収蔵庫の隅で存在感を放っておられたのは大威徳明王さまです!今にも突進して来そうな牛!明王さまは京都・東寺の大威徳明王さまに似てるかな…?とも思いましたが、東寺の明王さまより穏やかで優しいお顔をされていますね。
なによりも牛が強そうな大威徳明王
(ポストカードより)
そしてそして!
鎌倉時代の役行者像を拝みます~!
白洲正子展で世田谷までいらしたあの役行者さんです。
(ポストカードより)
■役行者及び二鬼像国指定重要文化財 / 像高:役行者112.5cm、鬼(左)47.6cm、鬼(右)48.8cm / 鎌倉時代後期
細く筋張ったお体と流れるような衣紋がリアルさを演出しています。両脇の前鬼・後鬼像は、小像ながらも筋肉隆々でパワフルなお姿です。
最後に、客間で温かいお茶をご馳走になりました。
滋賀県には300体以上の文化財に指定された仏さまがいらして、そのうち拝観できるのが約120体。そのうちの11体が石馬寺に祀られているんですよ!と、ご住職がそうおっしゃって…そうか、約1割か!なんだか得した気分!
色々とお話を聞いて、参拝者とのご縁を大切に、石馬寺を盛り上げようとするご住職の熱心な気持ちが伝わって来ました。
いいなぁ、近江!
・
・
《石馬寺アクセス》
住所:滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823
TEL:0748-48-4823
アクセス:JR琵琶湖線「能登川駅」より、八日市行きバスで約6分、「石馬寺」下車、徒歩5分
拝観料:500円(月曜日は拝観不可)
PASS: 28c97b910eb2a9c5dd9e7b19686ba681
こんにちは。
僕が石馬寺を訪ねたのは、今調べてみたら2007年の9月でした。
随分道に迷いまして、農作業しているおばちゃんに聞いてようやくたどり着いたという感じだったんですよ。とても親切でにこやかなおばちゃんでした。今でもお顔をハッキリと覚えています。
記事を拝読して、収蔵庫の仏さまの数々、懐かしく思い出しました。
ご住職がご親切に応対してくださったのはよかったですね。僕がお邪魔した時は、ご留守だったような気がします。とても気さくなお人柄のようですし、僕も一度お会いしてみたいです。
近いうちに、また足を運んでみようかと思います。近くに近江商人屋敷なんかがあったりして、これまた楽しかったりするんですよねー。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長谷川 猫さん
コメントありがとうございます(^-^)/
石馬寺のご住職は同年代で、関東出身の方だったので話が盛り上がりました♪
白洲正子展に行った時に石馬寺の事を知って、いつか訪問したいと思っていたんです。でも、なかなか遠くていつ行くかぼんやりしていたのですが、近江に行くという友人にリクエストしたんです。
お正月にも近江のお寺をいつくか巡りましたが、素敵なお寺ばかりですよね。
ご住職や、地域の方に親切にしていただいたり、長々とお話で盛り上がったりするととても良い思い出に残ります。