正印寺・京都府宮津市「後光がさした!秘仏の薬師如来さまに癒されるの巻き」

LINEで送る
Pocket

2011年の8月に京都北部~若狭・小浜方面を旅した時の記録です。

綾部市の佛南寺からスタートし 安国寺の拝観を終え、綾部市から宮津市まで移動しました。車の窓を開けると、微かに感じる海の匂いに感激!海は何処かと車の中でキョロキョロと辺りを見渡していました。

宮津市で最初にお参りしたのは正印寺です。

金剛心院にいらっしゃる宝生如来さまについで古く、平安時代からの歴史ある薬師如来さまにお会いしたくて拝観のお願いをしたのです。

すると、「・・・本来は秘仏で、年に一度のご開帳なのですが、遠方からいらっしゃいますし、せっかくなのでお参りしてくださいね」

えっ!秘仏だったのですか…知らなかった…

薬師如来さまが秘仏である事を知らなかったにしても、図々しいお願いをしてしまってはいないかと心配になってしまいました。

正印寺は見晴らしの良い高台にありました。

到着すると、既にお堂の扉が開けられていました!

ふむふむ…あのお厨子の中に薬師さまがいらっしゃるんだな…と想像が膨らみます。

IMG_4752.jpg

お堂に上がり辺りを見渡すと、壁には参拝者が願いを込めて書いたと思われるものがありました。古くから厚い信仰をされてきた薬師如来さまなんだ・・・という事がわかりますよね。

IMG_4744.jpg

後からご住職がお見えになり、ついに厨子を開けていただきます!!

すると…

ピカーン!!!!

IMG_4742.jpg

お厨子が開いたと同時に一瞬鋭い光がさして、中には金色に輝く台座と光背を背負った薬師如来さまがいらっしゃいました!!眩しいと感じる程の光の反射によって、本当に後光がさした様でした。

平安時代前期の趣を感じる一木造の薬師如来坐像

IMG_0965.jpg

■薬師如来坐像
宮津市指定文化財 / 像高85.5cm / 平安時代(10世紀)

薬師如来さまの体幹部はカヤの一木造、右肘から先や膝前などの部分は後補のものだそうですが、堂々とした量感や翻波式衣文の表現などに平安時代初期の趣が感じられます!

それにしても、この優しいお顔…

IMG_4738.jpg

「薬師如来さまは古い時代から信仰されてお像が造られているからか、他の如来さまと比べて個性的な仏さまが多く、和やかなお顔をされているので好きなんです~」

と、薬師如来さまに対する愛をご住職に告げると(笑)

「一生に一度はお薬師さまもあなたに会いかったはずですから、今こうして和やかにされているのかも知れませんね」と、とても心温まる嬉しいお言葉をいただきました。

正印寺に訪れる前の、図々しいのではないかという心配が一気に吹き飛んだ気分でした。

IMG_0960.jpg

《正印寺アクセス》

住所:京都府宮津市字宮村532
TEL:0772-22-1612
拝観料:志納
アクセス:宮村駅[出口1]から徒歩約6分
※毎年4月8日にご開帳

stoic-butsuzo

2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは

    お薬師さま、ほんとに優しいお顔ですね
    見ているだけで気持ちが落ち着きます。

    それからご住職とのやり取り、こういう
    出会いがあるから見仏やめられませんねw
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    bonbonno さん

    こんばんわ~☆

    いつもコメントありがとうございます!!
    秘仏を拝ませていただいて本当に感謝です!

    お寺巡りは仏さまだけでなくお寺の方との出会いも楽しみのひとつですよね^^

bonbonno へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする