正福寺(旧観世音寺)• 茨城県笠間市「秘仏千手観音坐像を参拝」
2011年4月8日
花祭りの日に、友人と2人で茨城県笠間市でご開帳のお寺や栃木県のお寺、計5ヶ寺をめぐりました。
茨城県笠間市の岩谷寺をお参りし、次に向かうのは観世音寺(佐白観音)です。
(※観世音寺は、江戸時代に正福寺という寺号だったのを2012年に戻しました。)
震災から1ヶ月近くの月日が経ち、整備が進んでいる状態であるとは思いますが、車で市内を走っていると瓦や塀が崩れ落ちてしまっている民家を何世帯も見かけました。
観世音寺は坂東札所23番のお寺です。坂東巡礼をしている友人が、平成23年の初巡礼に相応しい23番札所と言う事もあって、お正月に訪問したそうなのですが、その日は留守のため御朱印を頂けなかったとの事で、今度こそは!と、立ち寄りました。
竹で造られた不思議な階段を登ると正面に本堂があります。
秘仏の千手観音さまのお厨子の前にお前立ち観音さま。右側には毘沙門天さま、左側には不動明王さまがいらっしゃいます。
御前立の脇に毘沙門天さまと不動明王さま
■金銅仏十一面千手観音立像
市指定文化財 / 像高7、7cm / 平安時代末期
■毘沙門天立像
市指定文化財 / 像高110cm/ 室町時代(嘉吉4年)
■不動明王立像
市指定文化財 / 像高102cm/ 室町時代(嘉吉4年)
そして、美しい七段飾りの雛人形が飾られていました。天井には坂東巡礼の歴史を物語る沢山のお札が納められています。
風情ある七段飾りの雛人形
今回は無事に御朱印を頂けるようで一安心です。すると、前回のお詫びとして4/17のご開帳前にもかかわらず、ご本尊さまを拝ませていただきました~!
なんとありがたい・・・
友人が訪問したお正月は、ちょうどご住職が入院された時だったそうで、ご住職はそれからずっと病院で過ごされているとの事でした。早く退院されるのを祈るばかりです。
対応して下さったのは女性の方でした。御朱印を待っている間お茶をいただきながら少しお話をしてました。
先ほどお参りした岩谷寺の壊れてしまった仏さまのお話をすると…観世音寺では、お前立観音さまと脇の二体は透明の紐で後ろの厨子に括り付けてあるので、幸い倒れずに済みましたとおっしゃっていました。
しかし、厨子の中の千手観音さまは紐で固定していなかったので、地震の最中ずっと目の前で見張っていたそうです。
「あまりにも揺れが激しかったから観音さまが倒れないか心配で思わず抱きついてしまいました。」と、地震で揺れている最中のエピソードを詳しくお話してくださいました。
札所本尊 千手観音坐像
■千手観音坐像
県指定文化財 / 像高58cm\/ 鎌倉時代初期~中期
坂東札所では、観世音寺の他にも地震の影響でやむ終えず入山制限をしているお寺さんがいくつかあるようで、その状況が書かれた用紙のコピーを頂きました。その中に、本日お参りする予定の西明寺さんのお名前があったので、今回は諦めようと思ったのですが…
「こんな時だからこそお参りしてあげて下さい。きっと仏さまもお喜びになるはず。西明寺の方も寂しい思いをしていると思いますよ。」と。
1ヶ寺目の岩谷寺の状況を目の当たりにしてから、こんな大変な時に訪れるべきではなかったのではないかと、ずっと心の中でひっかかるものがありましたが、このお言葉を聞いて救われたような気分になりました。
その後、お経をあげ千手観音さまを拝ませていただきました。鎌倉初期の凛としたとても美しい千手観音さまでした。
友人がお正月に訪れて御朱印をいただけなかったのも、私達が今日笠間に来たのも、全てはこの観音さまのお導きなのでは!??
そんな気がしました。
最後に手を合わせ、観音さまにご住職の健康を祈願して観世音寺を後にしました。
・
・
≪正福寺(旧観世音寺)アクセス≫
住所:茨城県笠間市笠間1056-1
TEL:0296-72-1332
アクセス:JR水戸線「笠間」駅からバスで「常陽銀行角」停下車、徒歩5分
公式サイト:https://shouhukuji.net/
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
観世音寺は住職が変わっている人で、逢えなくて残念だったと思います。
おねえ口調で、しなりとした、ちょっとオカマチックな?
仏像彫刻の話をしたら、茨城の仏像展のポスターをくれて親切なやさしい住職でしたw
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
y.UNOさん
お会いできなくて残念です!
おかまチックとは(笑)お正月からずっと入院されているそうなので心配ですね。早く退院されることを祈るばかりです。