明通寺・福井県小浜市「薬師如来の脇侍に深沙大将と降三世明王!約2m50cmの大作!」
2011年の8月に京都北部~若狭・小浜方面を旅した時の記録です。
1日目は京都市内から綾部のお寺を巡り、宮津そして舞鶴までやって来ました!(佛南寺→安国寺→正印寺→金剛心院→禅海寺→ 知恩寺を参拝)
2日目は舞鶴市からスタートし、福井県の大島半島を巡りました。
(多禰寺→金剛院→中山寺→常禅寺→清雲寺→ 意足寺を参拝)
3日目は再び大島半島の長楽寺→小浜市の圓照寺→妙楽寺→ 多田寺→萬徳寺→ 若狭神宮寺→妙通寺(今ここ!)
小浜の旅も残すところあと2ヶ寺!
拝観のタイムリミットを考えると焦り出す時間帯になってきました。若狭神宮寺の拝観を終えて急ぎ足で向かったのは明通寺です。
山門をくぐり石段をのぼると、境内のあちらこちらに「だるま」さんが…!
どうやらこのだるまの中には、おみくじが入っているようです。
本堂(薬師堂)は、桧皮葺屋根の工事をしている最中で足場が組まれていました。シートで覆われていて少々残念な光景でした。
お堂の中で大学生と思わしき青年が、丁寧に説明をしてくださいました。
ご本尊は薬師如来さまです。半丈六で藤原時代の作、木の温かみを感じる優しい薬師さまです。
微笑んでいるかのように見える優しい薬師如来さま
(ポストカードより)
■薬師如来坐像
国指定重要文化財 / 像高144、5cm / 平安時代後期
薬師如来さまの脇にいらっしゃるのは、日光菩薩さまと月光菩薩さまのコンビではなく、降三世明王さまと深沙大将さまです!
当初からの形態かは分かりませんが、あんなに穏やかな薬師さまが降三世明王と深沙大将を従えているとは面白い!
頭上のドクロがかわいい!一木造りの大作
(ポストカードより)
■深沙大将像
国指定重要文化財 / 像高2m56cm / 平安時代後期
深沙大将さまも降三世明王さまも像高2約2m50cmで、薬師如来さまと同じく藤原時代の仏さまです。私は、ただただその大きさに圧倒されていましたが、お顔の表情をよく見てみると「あれ?怖くない?」
怒っている明王や天部像が優しいお顔をしているとなんだか安心してしまいます。藤原期の控え目な忿怒相にホッとした瞬間でした。
四面八臂の降三世明王
(ポストカードより)
■降三世明王像
国指定重要文化財 / 像高2m52cm / 平安時代後期
7月に見学した「空海と密教美術展」で、東寺の降三世明王さまの背面にお顔がある事を初めて知ったので、こちらの降三世明王さまにもあるのかとドキドキしながら後ろを確認!
やっぱりありました~!背面のお顔が!
最後に客殿にいらっしゃる不動明王さまを拝観!中へ入って良いのか分からず、遠目から目を凝らして見つめます…
いよいよ小浜ラストの訪問先である羽賀寺へ向かいます!時間がギリギリです!
《明通寺アクセス》
住所:福井県小浜市門前5-22
TEL:0770-57-1355
拝観料:400円
アクセス:JR「東小浜駅」
4.0Km 駅にレンタサイクル有り
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます。
3枚目のだるまさんの写真気に入りましたw
味のあるいい写真ですね。
お薬師さまの脇を護るのが降三世明王&深沙大将
どちらも好きな仏像なんで是非お会いしたいものです。
今年も後一日になりました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をw
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
bonbonnoさん
いつもホントに×2有難うございます!
コメントいただく度にいつも嬉しく思います!
また来年もよろしくお願いします^^
お互い良い仏縁に恵まれますように・・・よいお年を☆